猫の毛が服に付く!付きにくくする対策と軽減する方法

猫がいる家庭では、猫の毛が衣服につくことが日常的な事になっていますよね。普段着なら問題ないですが、仕事着など外出用の服に猫の毛がついていると、取るのに時間がかかり大変でしょう。

特に会社員などスーツを着る方は、出勤前に気付いた時には猫の毛まみれで、毛を取るのに手間取った経験が多いはずです。

今回は、衣服に付いた猫の毛を取る方法や対策を紹介します。

目次

スポンサーリンク

猫の毛が服に付かないようにする対策は有る?

猫 首かしげる
猫の毛を100%付かないようにする方法はなく、付きにくくする方法があります。猫の毛が付いた衣服の洗濯の仕方や毛が衣服に付いた時の対処法などを紹介します。

猫の毛を付きにくくする方法

猫 手を舐める
猫の毛を付きにくくする方法は以下の通りです。

    洗濯用洗剤を毛が付きにくくする洗剤に変える
    通常の洗濯洗剤だと洗濯しても衣服に毛が付きにくくする事はできません。洗濯で毛を付きにくくするには、ペット用洗濯洗剤などペット用アイテムを使うことです。

    洗剤の他におススメなのが、衣服に付いた毛を洗濯しながら絡めとる「ランドリースポンジ」です。洗濯物と一緒にスポンジも洗濯機に入れて洗濯するだけです。

    スポンジの他に、毛が衣服につく原因である静電気を抑える成分が入った洗剤などもあります。

    表面に凹凸がない服を着用する
    表面に凹凸がある服だと毛が付きやすく、逆に凹凸の少ない衣服だと毛が付きにくいです。

    綿素材の服や表面がツルツルの服などは毛がつきにくく、また、ポリエステル素材の服は毛がついても払うだけですぐに取れます。

    クリーニングでリファイン加工する
    クリーニングでリファイン加工をすると、毛が衣服につきにくくなります。リファイン加工は、簡単に言うとシャンプーした髪にリンスをすることで、髪に潤いを与えるのと同じ感じです。

    長く同じ服を着続ける/洗濯しつづけると生地の色合いなどが薄くなったり、毛玉などができやすくなりますよね?

    ボロボロになった衣服を綺麗にするために行うのがリファイン加工です。加工する事で
    生地の風合い・肌触り、発色を復活させます。また、毛が付く原因である静電気の防止にもなります。

    リファイン加工をすれば、衣服に毛がつきにくくなります。

猫の毛は取りずらい?洗濯の方法

女性 洗濯
猫の毛を取る洗濯方法を紹介します。

    ペットの抜け毛専用の洗剤を使う
    人間用の洗濯洗剤ではなく、ペットの抜け毛専用洗剤を使う事で、洗濯で毛を取る事が出来ます。

    抜け毛専用洗剤には、衣服についた猫の毛が取れやすくする離毛効果があります。洗濯する際は、用法と洗濯物の量をきちんと守りましょう。

    専用の洗濯スポンジを使う
    抜け毛専用の洗濯スポンジがあり、洗濯する際に専用スポンジを入れる事で衣類に付いた毛を絡めとってくれます。

    洗濯ボールを使う
    洗濯する際に衣服と一緒に洗濯機に入れるボールです。洗浄の他に洗剤量の節約や泡立ちを良くする/静電気発生防止/乾燥アップ/毛を絡めとるなど様々な効果があります。

    抜け毛専用スポンジと似ていますがボールの場合、離毛効果の他に静電気防止など付属効果もついているので、他の効果も欲しいという場合におススメです。

    柔軟剤を使う
    静電気防止効果がある柔軟剤を使う事で、衣服に静電気が発生しにくくなり猫の毛が付着しにくくなります。

    ただ、猫は香りに敏感なので無香の柔軟剤にしましょう。

    洗濯前に毛を取り除く
    洗濯で毛が取れると言っても、大量についたまま洗濯しても離毛効果に限界があります。

    洗濯する前にできるだけ衣服に付いた毛を取り除いてから洗濯しましょう。コロコロやガムテープなどでササっと取ってからのとでは洗濯の仕上がりも違います。

    洗濯物を分けて洗う
    猫が着ている服や使っているシーツなど猫専用の衣類は、飼い主が思う以上に大量の毛がついています。

    人間の衣類と猫専用の衣類を一緒に洗うと、当然ながら人間の衣類に毛が付着します。なので、洗濯する際は、人間用と猫用の衣類は分けて洗いましょう。

    洗濯槽洗浄
    猫の毛がついた衣類を何度も洗濯していると、洗濯槽は汚れます。定期的に洗濯槽を洗浄していないと、洗濯しても目に見えない部分に毛が付いている場合があります。定期的に洗濯槽の洗浄をしましょう。

猫の毛が服に付いてしまった場合の取る方法

コロコロ
衣類に猫の毛が付いた時の取る方法は以下の通りです。

    粘着タイプのローラー(コロコロ)を使う
    粘着タイプのローラーは、衣類に付いた毛やゴミを取るのに適しています。ただ、ニット類の衣類だと逆に、毛羽立ってしまうのがネックですね。

    外出前にコロコロすることで、毛が付きにくくなります。玄関に一つコロコロを置いておくといいですよ。

    エチケットブラシを使う
    エチケットブラシはコロコロと違い、毛羽立つことがありません。ただ、強くブラッシングしすぎると、摩擦で繊維を傷めてしまうので優しくしましょう。

    ガムテープを使う
    ガムテープはコロコロより粘着力が強力なので、衣類についた毛をしっかりと取ることができます。

    しかし、ガムテープは作業用に作られているので衣類の繊維を傷つけてしまいます。過度に取りすぎると、衣類を傷めてしまうのでほどほどにしましょう。

    水で濡らした手で洋服をなでる
    水で濡らした手で衣類を撫でると、毛を落とすことができます。衣類を傷つける心配はありませんが、濡れてしまうので過度に濡らすのは避けましょう。

猫の抜け毛の対策

ブラッシング
猫の抜け毛対策は以下の通りです。

    毎日ブラッシングを行う
    猫の毛は常に抜けているので、毎日ブラッシングを行う事で衣類につく抜け毛を減らす事が出来ます。

    特に、春と秋は毛が生え変わる時期なので、抜け毛ないつもより増えます。換毛期の時はいつもより念入りにブラッシングした方がいいですね。

    猫の抜け毛を放置すると毛玉になってしまい皮膚炎など皮膚トラブル繋がります。犬や猫は人間より皮膚がデリケートなので、ブラッシングは抜け毛対策の他に皮膚トラブル防止の意味もあります。

    特に、耳の後ろや脇の下は毛が絡みやすいので念入りにブラッシングしたほうがいいです。

    また、皮膚疾患がある部位は避けて、力を入れすぎず優しくブラッシングしましょう。必ずペット専用ブラッシングを使うように。

    ペット用のブラッシングスプレーを併用する
    ブラッシングの際に、ペット用のブラッシングスプレーを併用すると滑らかにブラシが通ります。

    スプレーは整えやすくなるほかに毛が舞い散るのを抑え、抜け毛も取れやすくなります。

    さらに静電気防止効果があるスプレーを使えば衣類への付着の防止になります。ブラッシングの際にブラッシングスプレーを使いましょう。

まとめ

衣類に猫の毛が付いて困っている時は、今回紹介した事を参考にしてみてください。
可愛い、癒されている愛猫ちゃんとの暮らしには少しでもとおもいますね。

100%は無理ですが、洗濯の前の抜け毛を取る、洗濯機に洗濯スポンジやボールを入れるだけでも
削減はできますので、お試しください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です