七五三で父親の服装の選び方とお洒落に着こなすポイント

子供の成長を祝う行事である七五三。七五三は子供が主役なので、衣装決めを念入りにする方が多いでしょう。

七五三は子供が主役ですが、両親も主役を飾る大事な役割があります。子供の華やかな衣装の傍に地味やダサい衣装を着た両親がいたらどう思いますか?

アンバランス過ぎておかしいですよね。そうならないためにも、両親も七五三に相応しい正装が必要です。

特に、父親の服装選びで「スーツでいいでしょ」という安易な考えの方が多いと思います。

スーツでも主役の子供を目立たせなければなりません。

本記事は、七五三の父親の服装選びについて紹介します。

目次

スポンサーリンク

七五三で父親の服装の選び方

七五三 父親 スーツ

七五三での父親の服装選びのポイントを紹介します。

子供より格下の服装を選ぶ
七五三は、子供が主役ですから両親はあくまで添え役です。子供の引き立て役ですから子供より格下の服装を選びましょう。

カジュアル過ぎると周囲からイタイ親と見られるので、結婚式や入園式などで着る様な服を想定しましょう。

落ち着いた色・柄で品があり子供を引き立たせる服装ならOKです。

夫婦の服装は格を揃える
夫婦そろって参拝する場合、夫婦の格を揃える必要があります。

父親がカジュアルで、母親が格下の格好だとアンバランス過ぎて子供が引き立てられません。

一般的には、父親がビジネススーツ、母親はスーツかワンピース、着物を着る場合が多いです。

中には、夫婦と子供揃って着物を着るパターンもあります。絶対に夫婦どちらとも洋風/和風で揃えなければならないというわけではありません。

お互い洋風でも和風でもいいです。ただ、夫婦そろって格を揃えることさえ守れば大丈夫です。

では、七五三の父親の服装で着られるスーツと着物の選び方も紹介します。

(1)スーツの場合
七五三の父親の服装で多いのが、スーツです。スーツでも仕事用や入園式など七五三以外の時でも着用するので、どんなスーツがいいのか迷いますよね。

七五三の場合、子供と妻が着物の場合はフォーマルスーツ、着物以外ならビジネススーツでOKです。

スーツの色や形、ワイシャツにも気をつけなければありません。形や色合いで子供が引き立たなくなります。

スーツの色:黒や紺、チャコールグレーなどのダーク系
:ダブルやシングルどちらでもOK
ワイシャツ:フォーマルスーツなら白、ビジネススーツなら白か薄めのカラー
ネクタイ:無地か柄は控えめなもの
(赤に似たエンジ色や水玉、ベイズリー柄は、写真映えしダーク系スーツにも似合うのでおススメ)

*特に、右上がりのストライプは、軍隊発祥の「レジメンタルストライプ」と言われており避けた方がいいです。

(2)着物の場合
スーツの他に着物を着る方もいます。七五三の父親の服装で多いのは、羽織袴です。

七五三の羽織袴は、紋無しでOKですが、控えめな色・柄にしましょう。

七五三で父親の服装のコーディネート

スーツ

カジュアルやプチプラコーデでのポイントを紹介します。

七五三で父親の服装カジュアル

基本的に父親の服装は、洋装の場合フォーマルかセミフォーマルですが、子供が洋装で母親が格下のカジュアルな服装なら父親もカジュアルな服装でOKです。

カジュアルといってもジーンズやサンダルなど普段着で着る様な服はNGです。

普段着ではなく、ジャケット着用のパンツスタイル(通称:ジャケパン)ならOKです。

ただ、父親だけがカジュアルスタイルだとアンバランス過ぎるので母親もカジュアルスタイルにしましょう。

ジャケパンのコーディネートを紹介します。

① 紺のジャケットにチャコールグレーパンツ
紺とチャコールグレーの濃い色同士の組み合わせで、大人な装いを出します。濃い色の他に、ジャケットにベストと黒靴で合わせると、格式高い雰囲気になります。

 紺のジャケットにミディアムグレーのパンツ
チャコールグレーよりも明るい色のパンツの組み合わせで堅過ぎない雰囲気になります。

③ 紺のジャケットにグレーのパンツ
①と同じ紺のジャケットですが、コットン素材のグレーのパンツにすることでリラックスした雰囲気になります。

④ グレーのジャケットにネイビーパンツ
グレーとネイビーの組み合わせは、おしゃれ感のあるコーディネートです。さらに、小物類をつけない事でスマートな雰囲気に。

ジャケパンのコーディネートで意識すべき点は、「上品で綺麗なカジュアル」です。

    ジャケット着用は必須
    全体が細身に見える様な上品なコーデ
    パンツは、デニム以外のチノパンなど
    小物に、ポケットチーフなどを加えて綺麗感を出す

通常のジャケパンでのノーネクタイはかっこよく見えていいですが七五三では、NGになります。

七五三は、神事で神様にお参りする行事ですから正装が基本です。

七五三で父親の服装プチプラコーデ

七五三の服装の準備で、専門店で購入する方もいると思います。しかし、専門店で買うとなるとそれなりの値段がしますよね。

その後の子供の行事にも着るとなっても着る機会は少ないです。そうなると、専門店で買うのがもったいないです。

そんな時は、ユニクロやGUで購入するのがおススメです。お手頃価格で七五三に相応しい服が多いです。

ユニクロやGUのプチプラコーデを紹介します。

グレーのチェックシャツ
ユニクロのジャケットスーツは、七五三以外に卒入学式などにも使えます。

黒のセットアップスーツ
ユニクロの黒のジャケットスーツは、フォーマル感があり卒入学式に馴染みます。さらに、無地のシャツに控えめな柄ネクタイでおしゃれ感アップです。

モノトーンのジャケットスーツ
黒×白の組み合わせは、シンプルでかっこよく卒業式などの大切な行事の時にぴったり。

さらに、中にベストを着る事できちんとした感じが出ていいですね。

プチプラコーデでも、カジュアル過ぎないように注意です。

七五三で父親の服装をお洒落に着こなすポイント

スーツ ハンカチ

七五三の父親の服装で多いのがスーツです。七五三に相応しいスーツやシャツなどのポイントを紹介します。

スーツはフォーマルかビジネススーツ(ダブル/シングルどちらでもOK)
七五三には、ビジネススーツがおススメです。礼服を着る方はほとんどおらず、9割がダークスーツの傾向があります。

子供の大事な行事に礼服を着ていくのは、非常識に当たりますからね。

スーツの色は、チャコールグレーや濃紺・ブラックなど濃い色の方がカジュアルすぎず、結婚式などの行事にも利用できます。

靴下
七五三コーデは、スーツやシャツなど目に見える箇所だけではありません。見落としがちになる靴下にも注意しましょう。

ご祈祷の際に靴を脱ぐことがあるので、派手な色や柄、穴が開いている靴下はNGです。靴下もスーツの色に合わせたものを選びましょう。

ワイシャツ
ビジネススーツの場合、白の他に薄めのブルーやピンクもOKです。逆に、ホストが着る様なスーツと同じ色やダーク系は避けましょう。

ネクタイ
七五三は、祝いごとなので、ネクタイは明るく無地のワインレッドやピンクなどがおススメです。

ただ、斜めのストライプ柄や黒・白などは、祝いの場に適しません。ネクタイ選びで不安な方は、ネクタイ売り場など専門の方に聞くのもいいですね。

⑤  ポケットチーフ
ポケットチーフなどの小物を身に着ける事でさらにおしゃれ感アップです。

おススメなのはポケットチーフで、ネクタイの色に合わせるか祝いカラーの赤を取り入れるのがいいですよ。

七五三の服装を選ぶ際は、これらのポイントを参考にしてみてください。

七五三で父親の服装のマナー

スーツ

七五三の父親の服装のマナーは以下の通りです。

上品で華やかな服を選ぶ
七五三のお参りでは、子供は着物や袴を着るので両親はフォーマルに寄せるのが一番です。

父親はスーツ、母親はワンピース等、上品で派手過ぎず華やかな服装を選びましょう。ただ、ワンピースでもご祈祷を受ける時に正座になるので短い丈は避けましょう。

夫婦で格を揃える
七五三の親の服装は夫婦で格を揃える事が大事です。母親が着物で父親がカジュアルな格好だとバランスが悪いです。

夫婦の服装バランスが悪いと、主役の子供が引き立たずせっかくの七五三が台無しになります。

子供が引き立つように、ビジネススーツかワンピースが無難ですね。下手にカジュアルなジャケットスーツだとコーデが大変なので、不安な方はビジネススーツにしましょう。

カジュアル過ぎない
七五三の服装では、カジュアルな服装は避けましょう。カジュアルといってもジーンズやサンダルなどの普段着は駄目ということです。

カジュアルでも、ジャケットスーツなど上品で結婚式などの祝い事に相応しい服があります。七五三では、派手過ぎないカジュアルな格好は大丈夫です。

ただ、カジュアルスーツだとネクタイやシャツなどビジネススーツよりコーデする箇所が多いので、派手すぎず格下の格好にするようにしましょう。

まとめ

スーツ

今回、七五三の父親の服装について紹介しました。

初めての七五三の方は、どんな服装にすればいいか迷う方が多いでしょう。特に父親は、「スーツしかないでしょ」と思う方が多いと思います。

しかし、スーツでも仕事に行くのではなく子供の大事な行事で神事でもあります。

ネクタイなどの細かい箇所のコーデをきちんとしないと、主役の子供が引き立たず神様にも失礼に当たります。

夫婦がバランス悪い格好をしていると、周囲から家族全員が変な家族と見られてしまいます。

服装選びで迷っている時は、今回、紹介したことを参考にしてみてください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です