今からの季節、朝から頑張ったメイクは暑さでよれてベタつくし、マスク生活で肌荒れや日焼けなど、夏は夏でスキンケアが大変なんてことも…。
けど毎日化粧はしなくちゃならないからメイクやスキンケアを頑張るも、一生続く負のルーティンにもうウンザリ。
そこで、夏の紫外線や暑さ・ベタつき対策としても夏にもってこいな売り上げ急上昇中のアイテムやリピートしたくなる女性が選ぶおすすめスキンケア厳選4選
化粧下地や夏のベタつきを解消するスキンケア化粧水・乳液。美容液をご紹介します。
目次
下地で紫外線・PM予防で時短メイク?
夏の紫外線対策ってもうウンザリするくらい面倒ですよね。朝の忙しい時間で日焼け止めを塗るだけで、正直ロスタイム。
でも日焼け止めってつっぱるような感覚もあるし、お風呂でもなかなか落ちないし…。
そこで日焼け止め効果もあるのにツヤ肌になれる夏のスキンケアにぴったりなこちらをオススメ!
化粧下地 ラ ロッシュ ポゼUVケア

写真:楽天オンライン
2020@cosmeでベースメイク部門堂々3位にランクインした人気シリーズ。
日本人の約半数以上の女性が常日頃から敏感肌だと感じるという悩みに答えた敏感肌の人でも使える、超進化系トーンアップUV下地。
サラッとした着け心地(個人的には超重要)なのにSPF50+・PA++++の防御力を持ち紫外線はもちろん、PM2.5などの外的要因からも肌を守ってくれるマルチプロテクションテクノロジーを搭載。
「SPF50+・PA++++でこの軽さって凄すぎる」と話題の最強アイテムで、しかも下地としも万能。
日焼け止めを塗る、という1工程をカットできて面倒臭くない。
また、私の肌ちょっと黄色味が強いなあ…という方にもオススメで白くなりすぎない、ナチュラルなトーンアップもできるのもSNSで良い!と評判に。
実際の口コミ
https://twitter.com/shiicosme/status/1271711525246390272?s=21
日頃のベースメイクに使用しています。
お肌の色を自然にトーンアップしてくれるのに、これで色付きじゃないのは優秀だと思いました。適度にカバーされ綺麗な素肌という感じになり、毛穴落ちもなかったです。この上からファンデーションをすればとても綺麗な仕上がりに。
@cosme 20代 乾燥肌口コミ
評価6★★★★★★
@cosmeの口コミをチェックしてみましたが、評価5以上多めで結構万人受けする商品。
化粧品って人によって合う合わない必ずありますが、優秀アイテムなだけある。
最初付ける量を間違えると真っ白になって、使いこなすのが難しいです。
@cosme 20代普通肌口コミ
評価2★★
こういった評価も。
日焼け止めのも確かに塗りすぎたら白く伸びてしまう時があるので、自分の肌質に合わせて塗りすぎに注意ということですね。
ラ ロッシュ ポゼの価格は3,740円(税込)なのでお値段は平均よりちょい高め。
これ一本でほぼ毎日塗ったとして大体2か月くらい持つので、他の下地とほぼ変わらないかなあと。
ただ、これからの夏は顔のマスク焼けが懸念されるため、日焼け止め下地アイテムは一つは持っていたほうが安心。
ベタつき対策 夏のスキンケア編
夏のベタついた肌にはさっぱりしたクールダウンできるようなスキンケアがベスト。
サッパリしつつお肌の毛穴をキュッと締めてくれる、ハリを出してくれるものは次の日の化粧のりも違ってくる。
そこで次はスキンケア編を一挙にご紹介
夏はサッパリ化粧水「ORBIS u(オルビス ユー)」を選ぶべき理由

写真:Instagram orbis_jp
よくインスタグラムの広告でも目にしていて、なんか良さそう、と見た目がシンプルで好みだったのも決め手(笑)
けどこれが予想以上に良かった。
「ORBIS u」ヘビーユーザーが勧める3つのポイント
実際にヘビーユーザーの私が使ってみて良かったポイントは
ポイント①に関してはまさに表現通りで、とろみがあるのにベタつかず超乾燥肌の筆者にはORBIS uのおかげでカサカサで時期によっては粉を吹いてしまっていた頬の肌質が改善されたといっても過言ではない。
それくらい今まで使ってきた化粧水の中で保湿力は群を抜いて良かった。
子供の頃から紫外線や、虫さされに弱く、すぐに肌トラブルを起こしていて常に乾燥と共に生きてきたがこれといったトラブルは今は起こっていない。(もちろん食事が衛生面で気を付けていることは他にもあるが)
かれこれ5~6本近く愛用して購入しているが、肌の奥の層まで化粧水が届いている感じがする、と使う度に思う。
購入頻度としては、バシャバシャ使う系の化粧水ではないので2か月以上持つこともある。
あと、ORBIS uを使い続けれる最大のメリットは価格帯が丁度良い。
容量180mlで割と容量がある中、2500円とかなりの消耗品である化粧水としては有難い値段。
オルビス会員はアプリから購入するとの通販限定ポイントも溜まる。
正直この価格でこのクオリティはすごいと思う。
悩みに悩んでいた乾燥も、ほぼ気にならないくらい良くなった優れもの。
保湿力が高い乳液カネボウ「DEW(デュウ)」

写真:DEW公式HP
ドラッグストアで美容部員さんに「保湿力高い乳液ありますか?」と質問してオススメしてもらったカネボウのDEW エマルジョン。
〇〇ランキング一位!など話題になっているわけではないが、身近に手に入る商品としてはレベルは高い。
理由は
使用後のしっとり感はかなり評価できるため個人的には保湿にはもってこい。
筆者が使っているのは中間の「しっとり」
それでもかなり保湿性は高くヘビロテしている。
塗りすぎると髪がまとわりつくため、適量(1プッシュを推奨)で伸ばして使うほうが良い。
ポンプ式の使いやすさも★5。そのため使いすぎることがなく3カ月に1本ペースで購入することが多い。
デメリットとして、ドラッグストア商品にしては高めの値段設定のためまずはサンプルを貰うことをオススメする。
口コミで匂いが苦手!というのもしばしば見られたが実際使ってみて特段気になるものではなく、可もなく不可もない乳液の匂いなのでそこに関しては不満はない。
「さっぱり」「しっとり」が夏用で
「とてもしっとり」春冬用のイメージで丁度良い。
DEWは公式オンラインショップでも購入可能
価格はDEW 乳液100mlで4180円
セラミドといえばこれ「ETVOS(エトヴォス)」美容液

写真:ETVOS公式HP
今回は夏のスキンケアの悩みがテーマなのでマスクで肌荒れや紫外線から肌を守りたいを受けてしまった方へが使えるセラミド配合美容液をすすめ。
エドヴォス モイスチャライジングセラムは保湿成分ヒト型セラミド5種類を配合しており、低刺激処方で肌に優しい。
など気になる部分に関してオールマイティに効果がありそうだ。
またポンプ式になっているので1プッシュじゃ少ないかな?と思うかもしれないが、スルスル伸びて十分で足りるので大丈夫。
通常サイズの50mlでもあまり減らず1.5~2か月は持つのでコスパ面でもかなりいい。
しかもこれ一本で乳液+美容液の役割があるのでお助けグッズには最適だ。
アルコールフリーで低刺激、匂いはふんわりラベンダーの香りなので好き嫌いは分かれるかもしれないが、個人的にはいい匂いでgood。
ミニサイズのお試しセットを購入して試してみるのも良い。
洗顔料・化粧水・スペシャルケア・美容液・クリームがセットとして入っておりかなりお得だ。
価格は50mlで4,400円(税込)
夏のスキンケアは冬以上に大事
今年の夏はきっと暑さとの闘いで、夏のスキンケアの悩みも沢山出てきてしまうと思いますが、まずは自分のお肌をどういう風にしていきたいのか、というのをイメージしてそれに合ったスキンケア商品を使うのが重要ですね。
ローマは一日にしてならず、とあるようにお肌も日々のケアの積み重ねが大切です。
自分のお肌と向き合って綺麗でいれる夏にしたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す