【鎌倉】妙隆寺には御朱印とお題目が有るらしい!お題目とは?

鎌倉の「鎌倉江ノ島 七福神」の妙隆寺に参拝と御朱印を頂きに行って来ましたので、境内の様子、ご利益も一緒にご紹介していきますね。日蓮宗なので御首題もいただけますよ。

今、日蓮宗は全国に5300余りの寺院が御座います。日蓮聖人の法華経・御題目の弘通の精神は脈々と受け継がれています。妙隆寺もその寺院の一つです。

足利義教の悪政を戒めたが弾圧され数々の拷問を受けた、ついには焼けた鍋を被せされたので「鍋かむり日親」と呼ばれたとの事。

鎌倉駅より徒歩約10分程の所にあります。

目次

スポンサーリンク

入り口より100m位の参道を進むと山門があります

鎌倉江ノ島 七福神ののぼりが立ってますね(見にくい写真ですみません)、もうご利益が有りそうでウキウキしてきます。
立札に「千社札を絶対に貼らないよう御願い致します」と書いて有りますので以前はかなり貼って有ったのでしょうかね?ツルツルで綺麗な山門です。

手水舎

山門を潜ると右手に「手水舎」がございますが・・・蓋が閉まっていて使用出来ませんでした。
歴史を感じさせる手水舎です。普段は使用できるのかな?

先ずは本堂にお参り

山門を抜けると正面に「本堂」がございます。
扉が開いてませんので扉のガラスから中の様子が伺えます。キラキラした仏像が拝見出来ます、お賽銭箱がなかったのでサッシの所にお賽銭置かせて頂きました、見ると皆さんそうしているみたいですね。

鎌倉江ノ島 七福神の一人「寿老人」妙隆寺の祠

人々の安全と健康を守って頂き、長寿を司る福神様です。安全・健康と聞くとしっかりお参りしたくなります(笑)一本造りの寿老人尊像が境内の小さなお堂に祀られている。
また、本堂前にも寿老人(石像)が祀られています。ご利益は、幸福長寿、家庭円満、延命長寿、福徳智慧しっかり参拝致しましょう。

横に寿老人のご説明が有りますので拝見してみて下さい。

歴史のご説明が有るとどんな思いだったり、背景が知る事が出来きその時代を感じる事が出来るのでありがたいです。

鍋かむり日親大上人の石像

『立証治国論』を直訴したことから拷問を受け、焼けた鍋を頭に被せられ「鍋かむり日親」として知られています。

日親百日水行の池

鍋かむり日親大上人の像の横に、日親大上人が水行を行ったとされる池があります上人が21歳の時に大法弘通に耐えや否や、自らの忍耐を試さんと雪の日、氷張る早朝に池に身を浸すこと100日間!修行した場所です。

どのような環境下でも厳しい修行を積み、安寧を祈願し続けた彼の生涯は不屈の精神が成し得た「業」ですね、見習うべきことかもしれませんね。

日蓮大聖人の石柱

お花に囲まれて立っている石柱がとてもきれいですよ。立派な石柱だと思います。

日蓮宗のお題目、御首題とは?

皆さんはお寺や神社に行かれた時に参拝させて頂いた証に御朱印を頂いたりしますよね、今はブームになっていてお寺、神社に参拝に行かれる方も多いんじゃないですか?ご先祖のご供養としてとても良い事ですね。

でも日蓮宗もご本尊の御朱印はもちろんございます、もう一つ御首題がございますので2種類ですね。

なかには「日蓮宗のお寺」のみ書かれた御首題帳にしか御首題を頂けないケースもございます。他の宗派が書かれている場合は頂けないかもしれないって事ですね。1冊御首題帳準備した方が良いですね。

御首題とは、南無妙法蓮華経と書かれたお題目です御首題帳には書いていただけます。もし御朱印帳に書いて頂ける場合は「妙法」と書かれた御朱印、ご本尊の御朱印を頂けますよ。妙法蓮華経の略ですね。

是非御首題帳を持って日蓮宗のお題目を頂きましょうね!

社務所にインターホンが有りますので御朱印帳、お題目長を渡し参拝して帰りに頂きましょう、すぐに書いて頂けますよ。

拝観料・拝観時間

拝観料 :無料
拝観時間:自由
駐車場 :なし(近くにコインパーキング有ります)
初穂料:300円
住所 :神奈川県鎌倉市小町2-17-20
電話 :0467-23-3195

妙隆寺の魅力は

法隆寺は鎌倉江ノ島 七福神のひとつ「寿老人」さまもいらっしゃいます。

あまり知られていませんが「桜」が咲くころはとても綺麗ですよ。鍋かむり日親を拝観し、寒中修行された池を見て自分自身に問いかけれる場所でもあるんじゃないかなと思います。

安全・健康・長寿祈願をして前向きになれるお寺と思います、ぜひ御朱印、お題目を頂き自宅に帰ってからたまに開いてパワーを頂いてくださいね。

七福神のご利益も頂きに行きましょう。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です