女性で一重や奥二重の方は、ぱっちりとした二重に憧れを抱くでしょう。ぱっちり二重にするとなると美容整形かアイプチやアイテープの方法ですよね。
しかし、美容整形となると費用も高額で理想の二重になれる確率は100%とは言い切れません。
アイプチやアイテープは、整形より費用は掛かりませんが皮膚アレルギーなどを発症する可能性も。
リスクなし・お金をかけずに二重になる方法でおススメなのが、二重マッサージです。今回は、二重マッサージについて紹介します。
二重マッサージとは?
二重マッサージとは、文字通り目元をマッサージする事で目元の血行を促し上まぶたの浮腫みを取り、すっきりとさせ二重にする方法です。
二重マッサージの効果は個人差があるので、すぐに二重になるとは言い切れません。
二重マッサージは二重にならないというわけではなく、まぶたの状態や形などにより効果に差が生じるということです。
提供:美容整体師川島さん
二重にするマッサージ方法
二重マッサージのやり方を紹介します。
最初にまぶたの脂肪とむくみを解消してから二重マッサージ→目元の筋肉をほぐすと脂肪や浮腫みが取りやすくなります。
-
① 脂肪解消マッサージ
水で濡らしたタオルを絞り500Wのレンジで30秒程度温めてホットタオルを作る(40℃前後の温かさになるように)
↓
まぶたにホットタオルを3~5分程被せて血行を良くし、人差し指と中指でまぶたの表面を目頭→目尻に向かって優しく脂肪を流すように10回ほどマッサージする
② むくみ解消マッサージ
① と同様のホットタオルと冷たいタオルを1枚ずつ用意し、1分ずつ交互にまぶたに被せる(目元の血行を促し目の疲れや浮腫みが取れる)
↓
手を握り頬骨の下に指の第二関節を当てたまま、こめかみまで手を移動させる動作を10回繰り返す
③ 二重マッサージ
指で上まぶたの目尻側と目頭側を優しく摘みもみほぐす
↓
眉毛の下も目頭から目尻に向かって、リンパを流すようなイメージで優しく押すようにこする
↓
二重を付けたい部分を目頭から目尻に向かって、優しくこする(両まぶたに1日2回行う)
④ 骨や筋肉のマッサージ
目元の筋肉をマッサージする事で、目元の浮腫みや脂肪が取れやすくなります。
(1) 額の骨を上げるマッサージ
両眉の付け根辺りと鼻の骨との隙間に、額の骨があるのを探す
↓
親指で眉頭を押さえて、内側に向かうように斜め上に痛気持ちいいくらいの力加減で小刻みに押し上げるのを1分続ける
(2) 目の周りの筋肉をほぐすマッサージ
人差し指・中指・薬指を眉毛の下の骨に当てて、ぐっと上に押し上げる
↓
押し上げたまま左右に小刻みに動かして筋肉をほぐす(1分ほどを目安に)
(3) 額の筋肉をほぐすマッサージ
人差し指・中指・薬指を眉毛の少し上の額に当て、筋肉を上にあげるように左右に小刻みに動かしてほぐす(1分ほどを目安に)
↓
人差し指・中指・薬指を髪の生え際より少し下に当てて、先ほどと同じように筋肉をほぐす(1分ほど目安に)
二重マッサージの効果と即効性は?
二重マッサージは即効性がないので数日間実践しただけでは、効果は表れません。効果を実感するのは、1日2回のマッサージを最低でも1か月続けてみてください。
長期のマッサージを継続することで、目元の浮腫みや厚みが取れてすっきり見える/二重ラインが出るようになるなど効果を実感できるようになると思います。
二重マッサージは、朝・夜行うと効果的です。朝は目元が浮腫んでいるので、メイク前に二重マッサージをし、夜は風呂上りに行うのがおススメです。
特に風呂上りは体が温まっているので、血行も良くなり脂肪細胞も柔らかくなっているのでマッサージを実感しやすいでしょう。
二重マッサージの注意点
二重マッサージの注意点は以下の通りです。
-
① クリームやジェルをつけて行う
皮膚はデリケートな部分なので、クリームなど潤滑剤をつけずに強く擦ったりすると皮膚に負担がかかってしまい、皮膚が荒れたり腫れたりします。
クリームも保湿効果がある物など肌の体質に合わせた物を選びましょう。
② 優しくマッサージする
皮膚はデリケートなので力強くマッサージすると、皮膚トラブルの原因になります。理想の力加減は、自分が気持ちいいと感じる位の強さにしましょう。
③ 頻繁に行わない
早く二重になりたいからといって何度もマッサージをするのはNGです。目の周りをマッサージしますから頻繁に行うと逆に目に負担をかけてしまいます。
二重マッサージは、1日1~2回にしましょう。コンタクトやアイプチなど目に装着している物はマッサージする前に必ず外してください。
二重にすぐ出来るアイプチベスト5
二重にすぐできるアイプチを5つ紹介します。
-
① imju(イミュ) / オペラ アイプチS
接着タイプのアイプチで、速乾性がありすぐに二重にする事ができます。速乾性なので、目立ちにくく自然な仕上がりにあります。
また、汗や水にも強いので長持ちするので、夏場にも最適です。保湿成分入りなので、デリケートな目元も安心です。
② コージー本舗 / コージー アイトーク
接着タイプで、乾くと白から透明に変化するので分かりにくく違和感のない自然な仕上がりになります。
保湿成分が含まれている植物性セラミドや引き締め効果のあるローズエキスが配合されているので、まぶたのラインを整えやすいです。
③ キコラボ / うるプチゴム
皮膜タイプで、筆先が細くて塗りやすく過度な塗り過ぎを防げます。汗や水対策のウォータープルーフなので持続力もバツグン。
ゴム入りなのに乾いても白くならないので目立ちにくく、アイプチで二重にしているのがバレません。12種類の保湿成分が配合されているので、肌荒れ対策もバッチリです。
④ コージー本舗 / アイトーク クリアジェル
ヒアルロン酸や植物性セラミド、グリチルリチン酸など肌荒れを防ぐ成分が配合されているので、まぶたへの負担を軽減します。
液も透明なので、目立ちにくく自然な二重に仕上がり、メイクの邪魔になる事もありません。ん。
⑤ ローヤル科研 / ローヤル プチアイム プラス スタンダード
ローヤル科研独自に開発された「ストレッチエッセンス」は、皮膚を引き締めながら人工皮膜を作り、二重を形成します。
重ね塗りも可能で、重ね塗りしてもよれずに自然な二重に仕上がります。ウォータープルーフなので落ちにくく、つっぱりもなしで自然な二重をしっかりキープします。
保湿成分のヒアルロン酸も配合されているので、まぶたの乾燥を防げます。
まとめ
整形で二重にしたいと考えている人は、一度二重マッサージを実践してみてから整形やアイプチするか考えてみてください。
二重マッサージは、即効性はありませんが、マッサージで目元の浮腫みや厚みが取れるだけでも目はぱっちりになります。
今回紹介した事を参考にしてみてください。
コメントを残す