【鎌倉】御朱印巡りおすすめ参拝コースをご紹介!お寺ごとの特徴もチェック

鎌倉駅フォーム

皆さんもご存じの通り鎌倉にはたくさんの神社、お寺があります。色々な観光マップ、観光スポットが有るのも頷けます。

お泊りですと2日間に分けて参拝もアリですが日帰りですとコース考えたり時間を気にしたりと中々大変ですよね!
今回は鎌倉を1日で楽しむ参拝コース(御朱印)をご紹介致します。
スマホ片手に楽しく行きましょう~(歩きスマホはダメですよ!)

目次

スポンサーリンク

鎌倉御朱印巡りのスタートは北鎌倉駅からがおすすめです!

東京からですとJR横須賀線で【北鎌倉駅】です!1時間も掛からないで着きますよ、北鎌倉で下車(スタート)

北鎌倉からのおすすめ参拝ルート

北鎌倉駅からスタート!
円覚寺⇒東慶寺⇒浄智寺⇒明月院⇒建長寺(半僧坊)⇒円応寺⇒鶴岡八幡宮!⇒小町通り観光
このルートが僕の「北鎌倉駅」からの参拝コースです。

なぜ北鎌倉からスタートなの?

鎌倉と言うと「鎌倉駅」から向かうと一般的ですが、僕は「北鎌倉駅」からスタートします!なぜ?と思う方もいらっしゃると思いますが、もちろん「鎌倉駅」から観光しながら回るのも良いと思います。

北鎌倉から参拝(御朱印)した方が駅の周りにお寺が集まっているのでスムーズに回りやすい(坂道も少ない)からですね!5か所位は午前中に参拝出来るかなと思いますよ。

歩いて数分で次のお寺さんに向かうことが出来ますので、色んなお寺さんを体力を最小限に抑え参拝出来ますのが「北鎌倉駅」からの参拝コースがおススメの訳ですね!

ここからは、ざっとお寺に関する感想を紹介します

円覚寺は「えんがくじ」と読みます「えんかくじ」じゃないんですね、間違えてる方も沢山います。
僕もそうでした(笑)円覚寺の境内はかなり広いので、すべてを散策すると1時間~以上はかかりますので僕は分けて行きます。仏殿はご本尊さまが祀られていますので必ず参拝しますね。

東慶寺は入り口から山門が見えますが階段がまず目に入ってくるので「ウッ」と思います。あじさいが咲く季節は階段脇にあじさいが綺麗に咲きますよ。受付の方は親切にコース案内を軽くしてくれます

浄智寺も境内は広いですがコースで道が出来てますので回りやすい印象でした。ここも階段を登って向かいます。コースから見える書院が木々と同化して何とも言えない風景を感じることが出来ます、最終の方にお待ちかねの「ほてい様」が待ってます、ウキウキしますよ鎌倉七福神ですからね!

明月院といえば「あじさい寺」と呼ばれてる位に圧巻されるブルーのあじさいを目にすることが出来ます。シーズンはかなりの参拝者で賑わいます。リスに会えるかもしれません!会えたらラッキーですよ丸窓からの景色を写真に収める時に並ぶのですが、その時に会えるチャンスです、並んでるときは周りを良く見てますからね。

建長寺は上に登って行くと建ってる「半僧坊」からの景色がすばらしいです!建長寺を上から見る事ができます。上から見えるお寺さんは半僧坊だけみたいです、でもかなり登りの石段なので必ず靴は動きやすい物で行きましょうね。じゃないと足をおそらく痛めてしまいます!

円応寺は閻魔様の迫力を感じに行きます、悪い事してないんですけど、罪を償う感じになります(笑)
御朱印も「十王」とかなり迫力がある御朱印を頂けますよ。入り口の階段はかなり急なのでゆっくり登ってください。

参拝案内・御朱印

円覚寺

まず三門(山門)がお出迎えしていただけ、その先に円覚寺のご本尊が祀られております仏殿が御座います。他のお寺に比べかなり広い境内でゆっくりした時間を堪能出来ます。円覚寺の山門は「三門」と言います。三門は三解脱を象徴すると言われていて煩悩を振り払う門とされています(空・無相・無願)

余り見かけない、茅葺き屋根の選仏場は坐禅場になり中には薬師如来立像が安置されています。昔は仏殿が再建される前はこの堂が仏殿も兼ねていました。

今の仏殿に天井画の龍が掛かれていますが「白龍画」爪が3つと他の龍とは違いが有ります。写真に収めるのも大変な位な大きさで描かれています。

土曜坐禅会等を行っている「居士林」が有ります、定期的に一般の方向けに開催されています。「学生
坐禅会」土日坐禅会」と誰でも参加可能です。
誰でも参加可能なので一度は行って見たいと思いましたが勇気が無いです。

先ずは「土曜坐禅会」に参加し体験しましょう

毎週土曜日:初めての方はPM1:20~2:20 2回目以降の方はPM2:40~3:40
「受付」で坐り方等のご説明がちゃんと有ります。 
拝観料を納めれば坐禅会は無料で受けることが出来ます。
「服装」は坐禅のしやすい服装で短パンはダメですよ。ジャージ・トレーナーで大丈夫です!

拝観時間 午前8:00~午後4:30(12月~2月は午前8:00~午後4:00)

拝観料  大人 300円(高校生以上) 小人100円(小中学生)
初穂料  300円

東慶寺

【駆け込み寺】や【縁切り寺】の俗称で名高い。鎌倉三十三観音第32番。東国花の寺。
意外にも結構広いお寺です見ごたえ十分!

東慶寺は江戸時代に「縁切り寺」としてその役割を果たしていました。女性がご主人と離婚するために
お寺に駆け込み2・3年修行をすると離婚が成立すると言われるお寺です。

女性から離婚と言う事が出来なかった江戸時代に女性が駆け込んで修行し離婚を成立されると恐ろしいとも思えるお寺ですね。

東慶寺の今は過去の縁を断ち切りたい、断ち切って良縁を結べると言われているパワースポットとしても有名になってきています。婚活や恋の相談に訪れるのも良いですよ。男性は奥さん、恋人に逃げられないように祈願しに行きましょうね!

拝観時間 午前8:00~午後4:30(10月~2月は午前8:30~午後16:00)
拝観料  大人200円(高校生以上) 小人100円(小・中学生) 
初穂料 300円

浄智寺

    浄智寺の御朱印は5種類あります!
  • ご本尊「曇華殿」
  • 鎌倉十三佛第六番「弥勒菩薩」
  • 鎌倉江ノ島七福神「布袋尊」
  • 鎌倉三十三観音第三十一番
  • 鎌倉二十四地蔵第十二番
  • 浄智寺は歴史を感じる石段を登って行きます、かなりすり減ってる石段が長い年月を感じる事が出来ます。

    一度に頂くのではなく3.4回の参拝で頂きましょうね(スタンプラリーではないですよ!)

    拝観時間 午前8:00~午後4:30
    拝観料  大人 300円(高校生以上) 小人100円(小中学生)
    初穂料 300円

    明月院

    明月院は言わずと知れた紫陽花のお寺(あじさい寺)
    見頃は6月中旬~6月下旬がピークです!明月院の紫陽花は姫アジサイとの事です、2500株植えられていて「明月院ブルー」とも呼ばれていますピーク時は圧巻ですよ!是非とも6月に参拝してみてください。

    拝観時間 午前8:30~午後5:00(6月) その他9:00~16:00
    拝観料  大人 500円(高校生以上) 小人300円(小中学生)
    初穂料  300円

    建長寺

    拝観時間 午前8:30~午後16:00
    拝観料  大人 500円(高校生以上) 小人200円(小中学生)
    初穂料  300円

    建長寺山門(国重文化財)です
    建長寺は春夏秋冬と見どころ満載です。桜に彩れらる三門がとても美しい。これぞ桜の絶景!
    半僧坊へ向かうまでのの紅葉も四季を感じられます。本堂の天井に描かれている龍が迫力が有り見ごたえ十分です。

    ランチに建長寺隣の点心庵さんはおすすめ!けんちん汁発症の地とされる建長寺直伝のレシピで作られたけんちん汁一度ご賞味ください。

    円応寺

    拝観時間 午前9:30~午後16:00(3月~11月) 午前9:00~15:00(12月~2月)
    拝観料  大人 200円
    初穂料  300円

    鎌倉に行くなら閻魔様を見学し御朱印を頂こう!とても小さなお寺ですが閻魔堂はかなり見ごたえあります、御朱印も大迫力!!

    鶴岡八幡宮

    拝観時間 午前6:00~午後9:00(10月~3月)午前5:00~午後9:00(4月~9月)
    拝観料  無料
    初穂料  300円

    鶴岡八幡宮は全部で8つの摂社・末社を持ち、そのうち7つが境内にあります(唯一の境外社が由比若宮)。お時間のある方は境内社も巡ってみてください。
    春は桜、夏は蓮、秋は紅葉など、かなり広い境内では四季の彩りが楽しめますよ。源氏池のほとりにある神苑ぼたん庭園があり、1、2月と4、5月頃の年二回ぼたんの花が見頃を迎え、多くの参拝客で賑わいます。

    観光名所の小町通り周辺

    ここまでにたくさんのお寺さんを参拝してこられチョット一息着きたい頃かと思いますね!
    ランチにデザートとたくさんの鎌倉が味わえますよ。
    2019年3月、小町通りの食べ歩きマナーの悪化に伴い、鎌倉市では「公共の場所におけるマナーの向上に関する条例案」が可決されました。
    近隣住民の皆さんや他のお店に迷惑をかけないよう、ゴミをポイ捨てしない、混雑した場所での食べ歩きは控えるなどの配慮を心がけて、観光を楽しみましょう!

    鎌倉の名物!!

    ⓵とてつもない濃厚な抹茶ソフトの「鎌倉茶々」さん
    抹茶の濃さが選べるジェラート、ソフトクリームが大人気!!鎌倉の定番のお店です。
    小町通りと鎌倉駅西口の駅前にも店舗があります。
    住所:鎌倉市雪ノ下1-6-8(小町通り)

    ⓶黒ゴマと抹茶の生地で包んだ焼き菓子「arbre noir YAKUMI(アルブルノワール ヤクミ)」さん
    店頭で焼いている{鎌倉焼」が大人気!
    住所:鎌倉市雪ノ下1-8-39

    ⓷元祖鎌倉コロッケ「鳥小屋」さんは定番の牛肉コロッケや黒ゴマ、紅芋、梅しそコロッケ等変わり種コロッケも人気です。1個200円とリーズナブル!
    住所:鎌倉市小町2-10-4

    ⓸海鮮の香りが食欲そそる「鎌倉和鮮」定番のイカ焼き、鮎の塩焼き、さつま揚げなどなど香りについ足が止まってしまいますね!食べやすいように串にささって販売しているので手が汚れない配慮もしています。
    住所:鎌倉市小町2-8-16

    ⓹バターの甘い香りに立ち止まってしまう鎌倉フィナンシェ「花水木」さん
    その場たべれる用に販売もしていますのでお手軽に食べれますよ1個150円。リンゴジュースやハッサクジュースもおすすめ!
    住所:鎌倉市小町2-9-4

    まだまだたくさんお店は有りますので鎌倉の雰囲気を存分に味わってくださいね。

    鎌倉のお寺・神社の魅力

    鎌倉にはまだまだたくさんのお寺、神社がございます!少しずつ参拝し自分に何か感じるお寺、神社に出会えると思いますよ、お寺にはご報告、神社にはお願い事とも言われています。

    お参りさせて頂き「ありがとう」の気持ちを忘れずに楽しみながら御朱印巡り、ちょっと一息のランチを存分に楽しんで行きましょう。次は鎌倉駅周辺~江ノ島周辺を書いていきます。

    スポンサーリンク

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です