Warning: call_user_func_array() expects parameter 1 to be a valid callback, class '' not found in /home/r004200/rikuikusuccess.com/public_html/wp-includes/class-wp-hook.php on line 292
加湿器の掃除はクエン酸と重曹で!お手入れ方法も伝授します | Meet-up

加湿器の掃除はクエン酸と重曹で!お手入れ方法も伝授します

秋になると乾燥・インフルエンザの季節が来ますね。寒さや乾燥でも苦労するのに、インフルエンザにもかかったら大変どころではないです。

しかも今年は、新型コロナウイルスも流行っているので、せめてインフルエンザには罹らないようにしないといけません。

乾燥対策として加湿器を使う家庭が多いでしょう。いざ、加湿器を使おうとしたらカビや水垢で汚れていたという事がありませんか?

加湿器の掃除には、重曹とクエン酸が効果あるそうです。しかし、具体的にどんな掃除方法がいいのか分からないですよね。

本記事は、加湿器の掃除方法や重曹・クエン酸効果について紹介します。

目次

スポンサーリンク

加湿器の掃除はクエン酸と重曹どちらが良い

重曹 粉

加湿器の掃除でクエン酸と重曹は効果があります。ただ、クエン酸と重曹の効果がそれぞれ違うという事です。

クエン酸は弱酸性、重曹は弱アルカリ性で性質が異なります。性質が違うのでクエン酸と重曹を一緒に混ぜても効果はないです。

個別で使う事で効果があります。クエン酸と重曹の特徴・効果について紹介します。

クエン酸の特徴

クエン酸は弱酸性で、アルカリ性の汚れを中和します。アルカリ性の汚れは、水垢(カルキ)でクエン酸が効果的です。

台所シンクや風呂掃除でもクエン酸を使われますね。私も台所掃除でクエン酸を使っています。

加湿器のフィルターは、掃除しないと水垢は発生するので掃除はクエン酸がおススメです。

水垢は水道水に含まれているミネラルが固まったもので、放置するとカビが発生します。

水垢の時点で掃除すればカビも発生する心配がありません。クエン酸は水垢を溶かす性質があるのでフィルター掃除に最適です。

クエン酸を掃除で使う際の注意点
塩素系の洗剤(台所漂白剤やカビキラー)を混ぜたり一緒に使わない
金属部分に使わない(錆の原因となる)
目や口に入ったらすぐに水で洗い流す

特に危険なのが塩素系の洗剤が混ざった場合で、クエン酸と塩素系が混ざると有毒ガスが発生します。

もし、混ぜてしまったらすぐに換気をして避難しましょう。

金属製品にクエン酸をかけるとサビの原因となります。また、目や口に入ったら沁みる場合があるので、すぐに水で洗い流しましょう。

重曹の特徴

重曹は弱アルカリ性で酸性の汚れを中和し、カルキの研磨と消臭に効果的です。

カルキはクエン酸でも除去できますが、中でも白く固まりクエン酸でも取れない汚れに重曹を使います。

スポンジに重曹をつけて擦るとカルキが取れます。また、カビなどの匂いに対して消臭効果があります。

重曹は台所のコンロの油汚れなどこびり付いている汚れに最適です。

重曹の注意点
研磨作用があるので、強く擦りすぎると傷や剥がれる
素手で重曹に長時間触れると肌荒れする
アルミ・畳・木製に使うと変色する

重曹は、研磨作用があるので水垢の塊などを掃除できますが、強く擦り過ぎたり粗い粉の重曹を使うと素材を傷つけたり剥がれたりします。

加湿器には、粉の細い家庭用の重曹を使いましょう。

重曹は弱アルカリ性なので、素手で長時間触れていると皮膚を溶かします。重曹を使う時は、ゴム手袋などを身につけましょう。

また、重曹をアルミや木製素材に使うと変色します。掃除前に重曹の注意書きを読み、掃除に適している素材か確認しましょう。

クエン酸と重曹の正しい保管方法を知っていますか?

クエン酸と重曹は湿気に弱いので湿気のある場所に保管すると固まってしまいます。

クエン酸と重曹の保管方法
真空パックなど密封性のある容器にします
高温多湿の場所を避ける
直射日光を受ける場所に置かない
風通しの良い場所に保管する

これらを守れば数年保管できるようです。ただ、ネットで冷蔵庫に保管すると書かれている事がありますが、間違いなので気をつけましょう。

スポンサーリンク

加湿器の掃除はクエン酸と重曹での掃除の仕方

フィルター タンク

クエン酸や重曹は性質ごとに掃除する手順や場所が異なります。クエン酸と重曹の掃除の仕方を紹介します。

加湿器のカルキ汚れはどう取る

加湿器の水垢の掃除方法を紹介します。

(1) クエン酸での掃除方法(フィルターの場合)
クエン酸は、加湿器のフィルター掃除で使用します。フィルターといってもメーカーによって構造が異なります。

手順
① フィルターが入るバケツを用意
② 40度以下のぬるま湯4ℓをバケツに入れる
③ 大さじ3杯のクエン酸をバケツ入れて溶かす
④ フィルターをバケツに入れ2時間放置する(フィルター以外のパーツも外してつけ置きする)
⑤ 2時間経ったら取りだし水道水でしっかりと洗い流す
⑥ 通気性の良い場所で水切りする

手順の他に注意すべき点が2つあります。
40度以上のぬるま湯を使わない
40度以上のお湯を使うとフィルターが傷んでしまいます。
クエン酸を溶かしたお湯につけ置き後に3分以上かけてしっかり洗い流す

加湿器の使用頻度によりますが、フィルターは1か月に1回は掃除するのが一番です。

(2)タンクの場合
タンク内は、水道水に含まれているミネラルなどが固まった水垢が付着しています。

手順
① 3リットルのぬるま湯を加湿器のタンクに入れる
② 大さじ2杯のクエン酸をぬるま湯に溶かす
③ 溶かしたら運転スイッチを押してタンク内を洗浄する
④ 1時間洗浄したら、タンクを取り出して水で洗い流す

クエン酸で洗浄しても人体に害はありませんが、酸っぱい匂いがするので換気をしましょう。

クエン酸をしっかり洗い流さないと、付着している部分が錆や劣化の原因になります。

また、洗い流した後も水分をしっかり拭き取り直射日光が当たらない場所で乾燥させましょう。

フィルターやタンクが、クエン酸や重曹で落ちない時は本体ごと買い替えるしかありません。

普段から掃除・乾燥などをしっかり行えば買い替えることなく済みます。

加湿器を掃除したがカビ臭い時は

(1)重曹での掃除方法
重曹は、クエン酸でも取れずこびり付いた水垢を研磨して取ります。

手順
① 粉末状の重曹を水で溶かす
② 使い捨てのスポンジや歯ブラシを溶かした重曹に付ける
③ こびりついた水垢部分をスポンジなどで擦る
④ 擦り取ったら水でしっかり洗い流す

手順の他に注意点があります。
重曹を水で溶かしてから擦る
溶け切れずに粉に近い状態のまま擦ると素材が傷んでしまいます。

タンクに水が溜まりますから放置しているとカビや雑菌が繁殖して臭いがでます。加湿器がカビ臭いと感じたら、重曹で掃除するのが最適です。

(2) タンクの場合
① 3リットルのぬるま湯をタンクに入れる
② 大さじ2杯の重曹の粉末をタンクに入れて溶かす
③ 溶かしたら1時間洗浄する
④ 洗浄し終わったら水で洗い流す

2週間に1回の頻度で掃除すればカビ臭さが出なくなります。

また、掃除の他に普段から定期的な手入れもカビ対策になります。タンクに毎日、少量の水を入れて蓋をして振り洗いましょう。

水を継ぎ足して使用する方がいますが、それだとカビや雑菌を増やしてしまうので、やめましょう。

加湿器のお手入れの頻度

加湿器 蒸気

加湿器の手入れの頻度は、毎日です。毎日重曹などで掃除するのではなく、水だけ変える事です。

毎日加湿器を使っている人は、一回は給水する機会があるのでそのタイミングで洗い流せばいいだけです。

フィルターは月に一回、タンクは2週間に一回の頻度でクエン酸や重曹で掃除すればいいですよ。

加湿器を掃除しないリスク

加湿器の中は雑菌が繁殖しやすく、特に水で繁殖するレジオネラ菌が多いです。

過去に感染病予防で加湿器が設置されました。しかし、レジオネラ菌が繁殖している加湿器だったため排出された空気を吸い込んで肺炎になったケースがあります。

加湿器内に繁殖する菌を紹介します。
レジオネラ菌
自然界の水・土環境に存在する細菌で、室内では循環式浴槽・加湿器の汚れた水の中にいます。

タンク内の汚れを放置しているとレジオネラ菌が繁殖・増殖します。菌がいる加湿器を使うと、空気と一緒に放出され吸い込むとレジオネラ症になります。

レジオネラ症発熱・咳・頭痛などの軽症から重症化することがあり、危険。

カビ
加湿器内は、湿気や湿度が高いので、カビが繁殖しやすいです。 汚れを放置しているとカビの餌となる汚れが発生し、カビも発生します。

ヌルヌルして赤くなっている汚れが赤カビで、赤カビを餌に黒カビが生えてきます。

カビが生えたまま加湿すると、カビを舞い上がり吸い込むことで喉の痛みや鼻水などアレルギー症状が出ます。

人体の他に、室内の至る所にカビを生やす原因にもなります。

水垢
水垢は、白いザラザラとした汚れで、放置するとカビが繁殖します。また、水垢がフィルターに詰まる事で、加湿機能が低下する原因にもなります。

汚れを放置すると、人体への影響の他に加湿器自体の故障にも繋がるので定期的な手入れが必要です。

加湿器の種類と特徴と人気商品

加湿器

加湿器には、気化・スチーム・ハイブリッド・超音波式の種類があります。特徴と人気商品を紹介します。

気化式

気化式は、加湿器フィルターに水を染み込ませ風に当てる事で水を蒸発させます。蒸発による水蒸気で加湿する仕組みです。洗濯物の自然乾燥を利用した感じですね。

3R SYSTEMS(スリーアールシステム) Qurra(Mois Kasta)

4ℓ大容量タンクで、加湿の勢いも調節可能です。短時間で部屋を加湿でき、8畳の部屋でもすぐに加湿可能です。

就寝から朝起きた時まで加湿し続けているほど長時間の加湿もできます。
こちら⇒ 【中古】Qurra(Mois Vinie) アロマ 超音波加湿器 4.5L 上から注水 次亜塩素酸水 対応 湿度調整 タッチパネル 300ml/h 静音 自動停止 リモコン PSE 3R SYS

HUIYU 加湿器 卓上

炊飯器のような形ですが、ハンドル付きなので持ち運びも簡単で重くありません。平らなデザインなので、置く場所もかさばらず困りません。

噴霧孔がダブルな作りで加湿範囲も広く、広い部屋でも加湿可能です。

Aokeou.卓上加湿器

小型加湿器で、10時間連続使用可能です。就寝から朝までつけっぱなしにしていても大丈夫です。

起床時ののどの痛みや目の乾燥で悩んでいる方にはおススメですね。

スチーム式

ヒーターなどの熱で水を蒸発させ、湯気で加湿する仕組みです。タンク内の水を蒸発して使うのでカビや菌が繁殖しにくいです。

山善 KS-GA25-W

最大加湿量が、360mlで、木造和室6畳、プレハブの洋室9畳までの広さなら加湿できます。持続時間も7時間運転し続けられます。
こちら⇒YAMAZEN スチーム式加湿器 ホワイト KS-GA25-W

山善 KS1-A084

こちらの商品は、吹き出し口にアロマポットが搭載されておりアロマの香りと共に室内を加湿できます。

木造の和室3畳、プレハブの洋室6畳の広さが加湿可能で、一人暮らしの方におススメですね。

こちら⇒ヤマゼン YAMAZEN KS1-A084-W 加湿器 ホワイト [スチーム式 /約800mL][KS1A084]【加湿器】

象印マホービン EE-RQ35

加湿モードが「しっかり」「標準」「ひかえめ」の3種類選択でき、寝室や子供部屋におススメです。

子供がイタズラしないように湯漏れ防止構造や開閉ロックがしっかり設計されているので子供部屋においても安心です。

こちら⇒象印マホービン ( ZOJIRUSHI ) スチーム式 加湿器 ホワイト EE-RQ35

ハイブリッド式

ハイブリッド式は、2つの機能を組み合わせたもので主に、気化式と超音波式が組み合わされています。

「タンクの水を吸い上げたフィルターに温風を当て蒸発させる」+「タンクの水を熱で温めて霧状にする」という仕組みです。

ドウシシャ(DOSHISHA) d-design ハイブリッド式加湿器 KMHS-702

シンプルで円筒形のデザインで、室内のインテリアにも最適です。加湿量の強弱を調節でき、自動運転にすれば部屋の湿度に合わせて調節してくれます。

4ℓの大容量で加湿量も700mlと木造和室12畳、プレハブ洋室19畳と広い部屋も加湿が行きわたります。

ダイニチ(Dainichi) ハイブリッド式加湿器 HD-182-W

シンプルで使いやすい設計で、洋室50畳の広さに対応できる強力加湿器です。容量も12ℓと大容量で、一度給水すれば長時間使用できます。

静音設計なので、就寝中も音を気にすることなく快適に使えます
こちら⇒【あす楽対応/1,600円のキャスター5個セットプレゼント】 ダイニチハイブリッド式加湿器パワフルモデル(温風気化+気化)(木造30畳まで/プレハブ洋室50畳まで)HD-182/HD182ホワイト(W)HD-183/HD-184前モデルがお買い得(同機能です)

コロナ(Corona) ハイブリッド式加湿器 UF-H5018R

幼い子供や赤ん坊がいる家庭におススメです。吹き出し口から蒸気を出さず、湿った温風を出して加湿をします。

蒸気がないので、火傷の心配がありません。静音対策されているので、赤ん坊が寝ている部屋でも使えます。

こちら⇒コロナ CORONA ハイブリッド式加湿器(木造8.5畳まで/プレハブ洋室14畳まで) チョコブラウン UF-H5018R-T

超音波式

超音波を発生させる装置が搭載されており、超音波の振動でタンクの水が細かい霧状の水滴となり加湿される仕組みです。

アイリスオーヤマ 超音波加湿器PH-U40-ML

4ℓの大容量タンクで、11畳の部屋などの広い部屋を13時間連続で運転できます。
こちら⇒アイリスオーヤマ 超音波加湿器 4L 木目 ナチュラルブラウン PH-U40-ML

±0超音波式加湿器 C011XQE-C011

3リットルの大容量タンクですが、8時間しか持たないので定期的な給水が必要です。給水サインも光で知らせてくれるので一目で分かります。

こちら⇒【あす楽】±0超音波式加湿器C011 XQE-C011 プラマイゼロ ムードランプ搭載の無段階ミスト調整可能なアロマ対応超音波式加湿器 抗菌カートリッジ付属で雑菌の繁殖予防 タンク容量3リットル 可愛らしいデザイン【送料無料】【ポイント最大31倍:】

BRUNO超音波式アロマディフューザーBOE057-BULB

ガラスタイプでガラスから漏れる光は、ロマンチックでムードを高めます。スイッチは、ライトと蒸気の調節のみで、機械操作が苦手な方でも使えます。

蒸気の調節は、通常運転と30秒ごとに出るタイプがあり乾燥具合で調節できます。
こちら⇒【中古】BRUNO 超音波式 リフレクトライト アロマディフューザー 電球型 BOE057-BULB

加湿器の掃除のまとめ

加湿器

今回、加湿器の掃除方法や人気商品などについて紹介しました。

重曹とクエン酸で定期的なお手入れでちゃんとしたお掃除が出来ますね。
カビや雑菌がとても増える加湿器ですのでお掃除は大切です!

冬になると必需品となる加湿器は、汚れを放置しておくと健康面や加湿器の故障にも繋がります。

定期的な掃除を心掛けましょう。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です